Blog

20130524

午後からブラリと中央本線に乗って勝沼ぶどう郷へ。20キロほど盆地を歩いて、写真を撮ったり、葡萄酒を試飲したり。葡萄畑から見える金峰山・五丈岩付近の雪が先週に較べてだいぶ融けていた。一方南アルプスはかなりの残雪が。この位の距離感で山々が見えるのはいいね。こういうところに住みたいなあと思った。葡萄酒も美味しいしね。

​SIGMA SD1

​SIGMA SD1

20130507

今日はソフトバンク新製品発表会へ。孫さんは撮っていて面白い。ステージは高倍率ズームを使用して ISO3200 で撮影。​連休明けはいろいろと発表会が続く。

​Nikon D600

​Nikon D600

20130506

連休最終日は小田急多摩線の黒川駅周辺を散策。黒川はシグマの本社があるところだ。周囲には林や谷戸が辛うじて残っているので、撮影に訪れる人も少なからず存在する。熱い日射しの中、舗装路から土の道へと分け入り、初夏の気配を存分に浴びてきた。帰りは地場産の野菜を購入。食べるのが楽しみだ。

​SIGMA DP3 Merrill

​SIGMA DP3 Merrill

20130504

​Nikon 1 V1

​Nikon 1 V1

5月4日は多摩丘陵に出かけた。​雨が降るという予報だったが、好天で素晴らしい撮影日和だった。小田急線町田駅からバスで丘陵に向かい、写真仲間とマクロで昆虫類撮影を共に楽しんだ。〆は真光寺のイタリアンで打ち上げ。写真の話や四方山話に花が咲いた。

​Nikon 1 V1

​Nikon 1 V1

20130429

今日は午後から近所の公園へ。超絶マクロシステムをトレランザックに放り込んで出かけた。​地元の人しかない小さな庭園で、のんびりと花々や昆虫を等倍以上で撮影して楽しんだ。

​Nikon 1 V1

​Nikon 1 V1

​Nikon 1 V1

​Nikon 1 V1

今年は天候がいつもより安定しないせいか、昆虫やは虫類の動きが鈍いような気がする。ホームグランドの多摩丘陵では未だにヘビを見かけていない。​明日から少し天気が崩れるらしいが、連休後半は多摩丘陵に出撃予定。

20130428

座間の谷戸へ。木漏れ日の中をゆっくりと歩く。湧水や木々が陽の光で輝いていた。帰路は多摩川まで移動して左岸を歩く。水辺はいいね。連休はほぼノープラン。後半はどうやって過ごすかな。

​Nikon 1 V1

​Nikon 1 V1

20130427

大型連休の初日は好天に恵まれた。小田急線〜御殿場線と乗り継いで、以前から気になっていた場所を撮影散策。新緑の山々と、雪が少なくなってきた富士山が美しかった。​沿線の人たちがとても暖かく、いろいろな人たちと話して様々なことを教えてもらった。感謝!

​SIGMA DP2 Merrill

​SIGMA DP2 Merrill