Blog

flick! Selection01 「iPhone使いこなし読本」

​創刊から関わっているエイ出版社のデジタルガジェット誌「フリック!」から、「flick! Selection 01 iPhone使いこなし読本」が登場している。現在は電子書籍となったフリック!だが、そこからスピンアウトした紙の縮刷版といえよう。iPhone 5 のことはこれを読めば一通りわかる内容となっている。
​その中に iPhone 5 で撮影したカットを掲載してもらっている。電子書籍版フリック!にも載ったものだが、改めて iPhone 5 のカメラ性能が素晴らしいことがわかる。スクリーンで見るのもいいが、書籍として紙に印刷されたものでも十分なクオリティを持っている。もし書店で見かけたら手にとってご覧頂きたい。

​Apple iPhone 5

​Apple iPhone 5

写真集 iPhonegrapher

拙著の iPhone だけで撮影した写真集「iPhonegrapher―写真を撮り、歩き続けるための80の言葉」(雷鳥社)​の在庫が少なくなってきているようだ。もう重版はないだろう。出版は2010年の夏だった。新宿のエプソン epSITE での iPhoneography 写真展「iの記憶」を終えてちょっと経った頃。当時のメインカメラは iPhone 3GS。写真集には一部 iPhone 3G、発売されたばかりの iPhone 4、そしてオリジナル iPhone の写真も入っている。収められている作品は本ブログから産まれたものが多い。見返すと iPhone 写真黎明期を思い出す。
​下の写真は右が初版本で左が二刷り。中央は中文版だ。残念なのは表紙カットの多摩川にあるお気に入りの樹が少し前に切られてしまったこと。手元にも僅かしかないので、自分でも数冊購入しようと思っている。興味のある方はお早めにどうぞ。

SIGMA DP2s

SIGMA DP2s

Manfrotto KLYP

三脚やライトスタンドの世界的ブランド Manfrotto から iPhone 用のケースが出ている。"KLYP" という名前だ。しっかりとグリップできる手触りの良い材質でできていて、側面と底面にスリットが設けられ、そこに三脚座やアクセサリーシュー​がついたパーツが装着できる。なので LED ライトを装着したり三脚に固定できたりするのだ。撮影に役立つことは間違いない。現在は iPhone 4/4S 用が販売されているが、来月中には iPhone 5 用も販売されることだろう。現在、下の写真のように iPhone 4S で使っているが、早く iPhone 5 用が出てくれないかと首を長くして待っている。

​Manfrotto KLYP

​Manfrotto KLYP

さてその Manfrotto の Imagine More というサイトで4回にわたって iPhoneography のヒント的な物を連載した。​以下にリンクを掲載したので是非ご覧下さい。

第1回​ 「!」を探そう

​第2回 「光」を追って

​第3回 「高さ」を味わう

​第4回 「アプリ」で楽しむ

​最後に ​CP+ 2013 の Manfrotto ブースで、KLYP を紹介したムービーが YouTube にアップされているのでご紹介します。お時間がある方はどうぞ。

Thank you Posterous, Hello Squarespace

長年お世話になった Posterous から Squarespace へ引っ越した。
​Posterous が2013年4月30日をもってサービスを停止してしまうからだ。​
​無料で広告も入らずシンプルで軽快なサービスだっただけに残念。
​Posterous、今までありがとう!

というわけで Hello! Squarespace。​
​2013年はじめから移行を始めいろいろとテストをしてきたけど、ちょっと前に何とか形になった感じ。写真のサイズが途中から違ったりするところもあるけれど、コメントなどは全部引き継げているはず。月ごとのインデックスも作って一覧できるようにもしました。このまま公開することにします。

http://sasurau.squarespace.com/

​​この項は適当にいろいろなことをポストする予定です。​お楽しみに。
​皆さん、引き続きこちらでもよろしくお願いいたします!


sasurau

ss.jpg