Blog

TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD

ITmedia デジカメプラスの連載「交換レンズ百景」が更新されています。今回取り上げたレンズは「タムロン SP 85mm F/1.8 Di VC USD」。上品な雰囲気の描写が得られる中望遠レンズでしたよ。エキゾチックなモデルは佐藤杏奈さん(オスカープロモーション)です。

Nikon Df + TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD

Nikon Df + TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD

PENTAX K-70

日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されています。インプレッションしたのは「ペンタックス K-70」。コンパクトで防塵防滴、しかもキビキビ撮れる好印象のデジタル一眼レフカメラでした。

PENTAX K-70 + PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL [IF] DC WR

PENTAX K-70 + PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL [IF] DC WR

SONY FE 24-70mm F2.8 GM

ITmedia デジカメプラスの連載「交換レンズ百景」が更新されています。今回のレンズは「ソニー FE 24-70mm F2.8 GM」。豊かなトーンと鋭いキレ、そして美しいボケ味を実現した新世代のズームレンズです。モデルはスレンダーな小林眞琴さん(オスカープロモーション)。

SONY α7R Ⅱ + SONY FE 24-70mm F2.8 GM

SONY α7R Ⅱ + SONY FE 24-70mm F2.8 GM

Canon PowerShot SX720 HS

日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」に「キヤノン PowerShot SX720 HS」のインプレッションが掲載されています。960mm 相当の超望遠撮影が楽しめるもの凄いコンパクトデジタルカメラです。弟分の PowerShot 620 HS も同時に紹介しています。

Canon PowerShot SX720 HS

Canon PowerShot SX720 HS

SIGMA sd Quattro

ITmedia デジカメプラスに「シグマ sd Quattro」のインプレッションが掲載されています。高性能なシグマグローバルビジョンレンズを自由にチョイスして撮影できるのが嬉しいですね。モデルは舞台女優の佐藤杏奈さん(オスカープロモーション)です。

SIGMA sd Quattro + SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art

SIGMA sd Quattro + SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art

SONY FE 85mm F1.4 GM

ITmedia デジカメプラスの連載「交換レンズ百景」が更新されています。ソニー最高峰レンズシリーズの「FE 85mm F1.4 GM」を取り上げました。美しいボケとシャープネスの両立を目指した素晴らしい一本です。モデルは小林眞琴さん(オスカープロモーション)。

SONY α7R Ⅱ + SONY FE 85mm F1.4 GM

SONY α7R Ⅱ + SONY FE 85mm F1.4 GM

Panasonic LUMIX GX7 Mark Ⅱ

日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されています。今回は「パナソニック LUMIX GX7 Mark Ⅱ」をインプレッション。軽量コンパクトで、味わい深いモノクロームが魅力的なマイクロフォーサーズ機でした。

Panasonic LUMIX GX7 Mark Ⅱ + Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

Panasonic LUMIX GX7 Mark Ⅱ + Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

ZEISS Lenses

デジカメWatch でカールツァイスのレンズインプレッションが公開されています。「ZEISS Batis 2.8/18」と同社の「Batis」、「Loxia」シリーズをソニーα7R Ⅱで試しました。「第1回:ZEISS新潮流「Batis」「Loxia」とは」、「第2回:流麗なデザインのAFレンズ「Batis」で実写」、「第3回:レトロな外観に現代的な高画質…「Loxia」で撮る!」となっています。モデルは高実茉衣さんでした。

SONY α7R Ⅱ + ZEISS Batis 2.8/18

SONY α7R Ⅱ + ZEISS Batis 2.8/18