日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されています。今回は「キヤノン EOS M6」をインプレッション。操作性がグンと向上し、とても使いやすいミラーレス一眼になっていましたね。
Blog
Canon EOS Kiss X9i
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されました。今回は「キヤノン EOS Kiss X9i」をインプレッションしました。コンパクトで軽く、ライブビュー撮影時でもピント合わせが高速かつ高精度なデュアルピクセルCMOS AF 搭載がウリの一台です。
FUJIFILM X-T20
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されています。取り上げたカメラは色再現に定評がある「富士フイルム X-T20」です。フラッグシップ譲りの描写とアナログライクな使いやすさ、そして小型軽量と素晴らしい一台でしたよ。
PENTAX KP
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されています。今回のカメラはリコーの「ペンタックス KP」です。コンパクトなデジタル一眼レフで、サクサクと小気味よく動作し、グリップも交換できるという異色の一台でした。
Panasonic LUMIX GF9
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されています。取り上げたカメラは「パナソニック LUMIX GF9」です。軽量コンパクトで写りもよく、セルフィーもしやすいので Instagram 世代の人にピッタリですね。カメラの質感もなかなかでした。
SIGBURA 105
シグマ公式サイトでの連載「シグブラ」が更新されています。SIGMA sd Quattro H に APS-C 用高倍率ズームレンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary を装着して、小田原周辺をブラブラしました。自動的にクロップされて SIGMA sd Quattro 相当の画角で使えるのですが、小型軽量かつ16.6倍の高ズーム比でスナップ撮影が楽しめましたよ。写真は小田原の海で出会った高校生カップル。波打ち際で遊ぶ彼女に声をかけたら快く撮らせてくれました。彼女のつま先がイイね。
iPhoneユーザーのための MacBook超活用術
エイ出版社から発売されている「iPhoneユーザーのための MacBook超活用術」の巻頭ページを撮影しました。自分も MacBook Air 初代から11インチモデル、MacBook Pro 13インチモデルを愛用していますが、なかなか役立つ内容になっているムックだと思いますよ。初代 MacBook Air をスティーブ・ジョブズ氏が壇上で披露した姿は忘れられません。巻頭ページのモデルは田中彩貴さん。
ZEISS Batis 2.8/135
デジカメ Watch に「カールツァイス Batis 2.8/135」のインプレッションが掲載されています。ソニー E マウント対応の手ブレ補正機能付き、防塵防滴構造、有機 EL 距離表示搭載、シャープかつ豊かな描写の 135mm 単焦点レンズでした。モデルは 高実茉衣 さんです。
FUJIFILM GFX 50S
コマーシャル・フォト誌 2017/4 号に掲載されていた「富士フイルム GFX 50S」インプレッションが、ウェブサイト「Shuffle」に転載されました。ついに登場した富士フイルム中判フォーマットのミラーレス機が出力する画はとても素晴らしい描写でした。手持ちも楽勝で、X シリーズ同様の操作感も好印象でしたよ。
iPhone 7 Plus で撮るフォトジェニックな都会のオアシス
デジカメ Watch の「iPhone 7 Plus で撮るフォトジェニックな都会のオアシス」という広告企画で、東京ガーデンテラス紀尾井町を Apple iPhone 7 Plus で撮影しました。駅直結の新しい撮影スポットはカフェやレストラン、ビオトープまであって、ブラリと立ち寄るのにいい場所ですよ。