日本経済新聞の電子版「NIKKEI STYLE」の連載「三井公一のスマホ写真術」が更新されています。第11回は「撮影の楽しみアップ 仲良くなったスマホとデジカメ」として、スマートフォンとフルサイズミラーレス一眼・ニコン Z 6 との接続、スマホアプリによる加工についてインプレッションしています。
Blog
Thank you
イーストウエスト代官山フォトギャラリーで開催していた「Smart Phone + Graphy □(SQUARE)」、おかげさまで無事終了いたしました。ご来場いただいた皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました!
Panasonic LUMIX S1R
日本経済新聞の電子版「NIKKEI STYLE」に注目の「パナソニック LUMIX S1R」のインプレッションが掲載されています。本気のフルサイズミラーレス一眼は実に使いやすく仕上がっていました。シグマのマウントコンバーター MC-21 も発売になるので、いよいよ本格的に L マウントアライアンスが動き出しそうですね。
NIKKEI STYLE
日本経済新聞の電子版「NIKKEI STYLE」の連載「三井公一のスマホ写真術」が更新されています。第10回は「スマホで魚眼やマクロ写真 外付けレンズの魅力」として ShiftCam をインプレッションしています。モデルはセクシーな佐藤ようかさんです。
CNET Japan
2019年の新型 iPhone 情報が出始めましたが、一昨年から Android 機の攻勢がなかなかスゴいですね。先日も HUAWEI からとんでもない端末が登場しましたが、最近はこの CNET Japan の記事「カメラ性能で選ぶ2018年のスマホ--作例で見る写真家・三井公一のベスト3」にあるように Google Pixel 3 シリーズが気に入っています。夜景モード(Night Sight)の写りは圧巻ですよ。
CP+ 2019
CP+ 2019 ではシグマ、BenQ、ShiftCam ブースに登壇しました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。またパシフィコ横浜に詰めている間はマイナビニュースに2本の記事を寄稿しました。来年は FFF(フルフレームフォビオン)で盛り上がるといいですね。写真は今回一番盛り上がったであろうシーンです(笑)
SONY α6400
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」に「ソニー α6400」のインプレッションが掲載されています。フルサイズミラーレス一眼が全盛ですが、コンパクトで高速な APS-C ミラーレスもいいものだと感じました。
日経トレンディネット更新終了に伴い、本記事を含む過去記事も近々見られなくなるようです。今までのご愛読ありがとうございました!
iPad Pro
新しい iPad シリーズが登場しましたが、少し前に「ノートPCに勝る使い勝手も ロケ撮影や旅行にはiPad Proが向く」というショートインプレッションをマイナビニュースに寄稿しました。今は猛烈に新型 iPad mini が欲しくなっています(笑)
Six Apart
ブログサービスの老舗「シックス・アパート」の「設立15周年記念パーティー」を Apple iPhone XS Max で撮影しました。昔からお付き合いがあり、TypePad を使っていたりしました。この会社がなければブログ文化はだいぶ違ったものになったでしょうね。15周年おめでとうございました!!!