7月7日、富士山に登ってきた。8合目から上は暴風で登山者が少なく、日本最高地点剣が峰をしばらくの間独り占めできた。そういえば最近話題になっているが、どこから来たのか山頂に住む犬がいる。ガリガリにやせ細っていて足元もおぼつかない様子だった。元気にしているだろうか。無事下山できるといいのだが。
7月29日追記:無事保護されたようです。
7月7日、富士山に登ってきた。8合目から上は暴風で登山者が少なく、日本最高地点剣が峰をしばらくの間独り占めできた。そういえば最近話題になっているが、どこから来たのか山頂に住む犬がいる。ガリガリにやせ細っていて足元もおぼつかない様子だった。元気にしているだろうか。無事下山できるといいのだが。
7月29日追記:無事保護されたようです。
Apple iPhone 5
ITmedia デジカメプラス「交換レンズ百景」、更新されています。今回はニコン 1 NIKKOR 32mm f/1.2 です。カメラは Nikon 1 V2。1/16000秒までの電子シャッターで日中も開放域付近で撮影できるのが魅力です。モデルは石川彩夏さん。水着姿が眩しいですね。
Nikon 1 V2 + 1 NIKKOR 32mm/f1.2
Manfrotto iPhoneography contest の〆切が2週間後に迫っている。 全4回開催の予定だが、今回のテーマは「あなたのイタリア」。あなたがイタリアを感じるものを iPhone で撮影して応募して欲しい。豪華賞品の他、優秀作は来年パシフィコ横浜で開催される「CP+ 2014」のマンフロットブースで展示される予定だ。
応募はマンフロットの Twitter 公式アカウントをフォローして、作品 URL をメンションおよびハッシュタグなどと共にツイートするだけ。応募が完了したら受付完了メッセージが届くはずだ。もし届かない場合は、各種タグがきちんと記述されているかや、作品の URL を確認して頂きたい。
応募は1点のみ有効だが、7/15の〆切日までは何回も投稿可能。最終的にアップされた作品のみが応募作となるので、チャレンジしてみてはいかがだろうか。
「交換レンズ百景」、更新されています。今回は Canon EF40mm F2.8 STM。いわゆるパンケーキレンズです。フルサイズ機 EOS 6D で撮影しました。モデルは前回と同じく加田穂乃華さん。久しぶりちゃんとキヤノンの DSLR を使いました。
Canon EOS 6D + Canon EF40mm F2.8 STM
2013年もそろそろ後半戦。今年はまだまだ面白いカメラやレンズが出てくるようだ。三脚やカメラバッグなどアクセサリーにも期待したいところ。もちろん iPhone にも!
PENTAX RICOH GR
アイティメディア・デジカメプラスで、様々なレンズをレビューする「交換レンズ百景」をやらせて頂く事になりました。第1回目は シグマ 30mm F2.8 DN です。カメラはパナソニック LUMIX GF6。モデルは加田穂乃華さん。スペックよりもそのレンズを使ってどういう写真が撮れるのかをお伝えできればと思います。次回のレンズもお楽しみに。
Panasonic LUMIX GF6 + SIGMA 30mm F2.8 DN
今年もルマン24時間レースの季節がやってきた。日が一番長い時期に行われる自動車の24時間耐久レースだ。1997年に日産の仕事でプロジェクトの一員として、ポルトガル・エストリルサーキットでのシェイクダウン、ルマンでの予備予選、そして決勝ウィークと帯同した。
ニッサン R390GT1 シェイクダウンテストの時は、前日まで極寒の日産陸別テストコースで撮影をし、翌日はパリ経由でリスボン入りというスケジュール。おかげで体調はよくなかったが、エストリルでの日産、ニスモ、TWR(トムウォーキンショーレーシング)との仕事はいい思い出だ。
決勝では我らがニッサン R390GT1 が素晴らしい走りを見せ、うまくいけばトップを、という時にオフィシャルからクレームが付き、車検を通過しているのにも関わらず車体の改修を命じられ、トップ争いから脱落したのが無念であった。
Kodak Canon EOS DCS3c
決勝のスタートは最終コーナーから500ミリで撮影していたのだが、ルマン式スタートを真後ろから堪能できた。モンスターマシンが集団でストレートになだれこんで、一斉に全開で第1コーナーに飛び込んでいく様と大音響は今でも忘れられない。
またルマン名物6キロの直線"ユノディエール"では、ワークスマシンが通過する度に、コースサイドのガードレールが空気の振動でビリビリと震え音を発していた。さすがに真横を時速400キロ近いスピードで(予選では400キロを軽くオーバーするクルマもある)マシンが走るのは壮観であった。
レースも素晴らしかったが、観戦しているお客さんや雰囲気がとてもよかった。皆思い思いにレースを楽しみ、飲んで歌い踊っていた。キャンプをしている人々や、ミュルサンヌの森で結婚式を挙げていたカップルを撮影させてもらった記憶がある。
さて今年はどんなドラマが待っているのか?
6月22日(土)、渋谷にある「写真の学校」で、2回目となる iPhone での写真撮影講座を開催します。簡単な座学と撮影実習、そして作品講評を予定しています。興味がある方は是非ご参加下さい。
終了後は、間に合えばシグマ本社で開催される「SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM体感イベント」に顔を出す予定です。注目のレンズなのでとても気になっています。シグマ周辺は緑が多く残っているのでカメラを持っての散策に最適です。天候もよくなるようなので、フォトウォークがてらいかがでしょう。
Adobe Creative Cloud を使い始めた。まずは Photoshop CS6 と Lightroom 5 をインストール。じっくり使っていこうと思う。