明るいレンズを装着して、夜な夜なブラブラ撮影していたらしい。
Blog
Fukuoka Workshop
福岡のテックパークで iPhone ワークショップを開催します。今回の対象者は、年長さんから中学生とその保護者で、レクチャーから実際の撮影、そして講評となっています。福岡の皆様、よろしくお願いいたします!
Report : iPhone 8 Workshop
以前お伝えした、アップル銀座でのワークショップですが、「engadget 日本版」と「日経トレンディネット」で取り上げて頂きました。参加された皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
台風接近中
雨、飽きた。
iPhone 8 Plus vs iPhone 7 Plus
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」で、「iPhone 8 Plus と iPhone 7 Plus 撮影比較」を行いました。記憶色重視の色再現になって、より親しみやすい写真を撮ることが可能になりましたよ。
Apple iPhone 8 Plus
デジカメ Watch に「アップル iPhone 8 Plus」のインプレッションが掲載されています。iPhone X も気になりますが、こちらもなかなかの性能アップぶりです。ポートレートモードがとても便利で楽しいですよ。モデルは高実茉衣さんです。
Nikon D850
高画素、高感度、高速連写を高い次元で実現した、真のデジタル一眼レフ「ニコン D850」のインプレッションが、日経トレンディネット「最新デジカメ撮って出し」に掲載されています。光学ファインダーの見え方、使いやすさとバッテリーの保ちなど、あらゆる面が素晴らしいニコンらしい1台に仕上がっていると感じました。
ASUS ZenFone Zoom S
デュアルピクセル像面位相差AFとデュアルレンズ搭載の Android スマートフォン「ASUS ZenFone Zoom S」のインプレッションが、日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」に掲載されました。バッテリーの保ちが良く長時間撮影できたのが印象的でした。
Canon EOS 6D Mark II
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」に「キヤノン EOS 6D Mark II」のインプレッションが掲載されました。エントリー向けフルサイズデジタル一眼レフですが、キヤノンらしい安定感があるカメラでしたよ。
ライカと Steve Jobs
Apple から新しい iPhone 8 と iPhone 8 Plus が発売され、そろそろ iPhone X 登場だな、と思っていたらスティーブ・ジョブズの命日になっていた。その晩は「フリック!」の村上編集長らと成城学園前で飲みながら、Apple のことや製品のことについて語り合った。明け方に帰宅して HDD を漁っていたら、初代 iPhone 発表直後に彼を撮った写真が出てきた。カメラは Leica M8、レンズは Noctilux 50mm F1.0。まだライカから UV/IR フィルターが届く前だったのでとても色被りが酷い(ジョブズの黒いシャツは特に・・・)。なのでモノクロームにしてみた。ニコンからライカに持ち替えて、F1.0 で数ショット撮ったのを覚えている。もう10年も前なのか。