日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されています。今回取り上げたのは「富士フイルム フジノンXF200mmF2 R LM OIS WR」です。開放F2と明るく、スポーツやワイルドライフ撮影で真価を発揮する素晴らしい写りのレンズになっていました。
Blog
Canon EOS R
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されています。取り上げた機種は話題のフルサイズミラーレス一眼カメラ「キヤノン EOS R」。キヤノンファン待望の1台となっていましたぞ。
Apple iPhone XS / XS Max
アップルの iPhone XS、そして iPhone XS Max での撮影インプレッションがマイナビニュースに掲載されています。実際に使用してのコメントを寄せていますが、よりサクサクとポートレートモードで撮影ができることや、ボケのコントールができる点、スマート HDR による描写が興味深い端末となっています。ポートレートモードでのボケは 35mm 換算で 52mm 相当、F4.5 がデフォルトになっています。撮影時ではなく、撮影後にしか変更できないのがアップルらしいところだと思いました。ここには低照度でのポートレートモードのオフショットを掲載します。参考にどうぞ。モデルはやんちゃな有馬冬華さんです。






Panasonic LUMIX GX7 MarkIII
夏の終わりに不忍池。L.モノクロームD、粒状モード。
SIGBURA 136
シグマ公式サイトでの連載「シグブラ」が更新されています。晩夏の渋谷界隈を F1.8 通しの高性能ズームレンズを持ってブラブラしました。Foveon にピッタリのいいレンズですぞ。
Nikon Z 7
ピクチャーコントロール「グラファイト」。イイ感じ。
SIGMA Foveon 体験講座
カロタイプフォトワークスで「SIGMA Foveon 体験講座」を開講します。参加者全員に Foveon X3 ダイレクトイメージセンサーを搭載する SIGMA dp Quattro シリーズを貸し出して、その魅力を味わって頂くというシグマビギナー向けのフォトウォークとなります。興味のある方はぜひご参加ください。
Nikon Z 7
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されました。注目の「Nikon Z 7」ファーストインプレッション:「ニコン「Z 7」を手に灼熱の東京を撮り歩いた」です。このあとは、「使い込んでの印象」、「マウントアダプター FTZ とニッコールレンズの使用感」、「マウントアダプター FTZ とサードパーティーレンズの組み合わせは?」と記事が続く予定です。
「Z 7」の画質と使い勝手はとてもよく、発表前に触って受けた直感は間違いではありませんでした。今一番気になるカメラですね。
FUJIFILM X-H1
マイナビニュースに富士フイルム X-H1 を使用した「味わいのある映画的な表現が魅力、富士のETERNAモードを試す」という記事が掲載されています。シネマライクなフラットでトーンを抑えた描写は渋くてイイ感じですね。
Canon PowerShot SX740 HS
日経トレンディネットの連載「最新デジカメ撮って出し」が更新されています。今回は超望遠ズームレンズ搭載の定番機「キヤノン PowerShot SX740 HS」を取り上げました。DIGIC 8 を搭載してパワーアップし、ますます魅力的なコンパクトデジタルカメラになっていましたよ。